
チャートパターンも絡んだきれいな下げだったと思います!
相場の環境認識
EURAUZ(1月10日時点)の環境をチェック。
EURAUZ 4時間足
EURPAUZ4時間足チャートでは安値を切り下げにいく動きを見せてますね。
直近安値で引ける青色ゾーンの水平ラインは、過去にも何度か価格が反発してるのがわかります。






って感じで見てます。
高値安値の切り下げが更新できれば、4時間足レベルでは下方向にトレンド転換となる局面です。
EURAUZ 1時間足
1時間足チャートでは、ダブルトップつけてネックラインをブレイクしてます!
ここでのネックラインは、4時間足レベルでの水平ライン(青色ゾーン)と重なる部分ですね。
実践トレード
4時間足と1時間足をチェックしてみて『売り圧力が強い』と判断したので、15分足に切り替えてエントリータイミングを探します!
EURAUZ 15分足
15分足に切り替えたタイミングでは、上からズズズッと下落して青色ゾーンをブレイク後、少し調整が入りはじめたタイミングでした。






すると…
フィボナッチ23.6%まで戻したらところから、MAにもあたって落ちてきたので、エントリーです。






結果32.1pips勝ちです。
決済判断
今回の決済判断は、
- 15分足チャートでMACDダイバージェンス発生
というのを決済理由にした。
EURAUD(1月10日)トレード結果
- EURAUD売り:+32.1pips
- エントリー価格:1.61474
- 決済価格:1.61153
まとめ
今回は『ダブルトップのネックラインブレイク + 水平ラインブレイク』というW根拠でのショート。






なので過去チャートで探してみて、自分で検証するといいですね!
今回のFXトレード日記が、少しでもご参考になれば嬉しいです。
コメントやお問い合わせなどあれば、お気軽にどうぞ!